先日「畑の様子:その1」「畑の様子:その2」で紹介した畑は『自分ち』のですが、今回は借りている畑です。
ここは去年から借りている畑で、この写真は、春に耕した頃の物。
でも奥の方には、すでに「ジャガイモ」の苗が植えてあったりします。(笑)
で、これが今の様子。ここで作っているのは、
①の所は「ジャガイモ」2品種
②の所は「スイカ」と「カボチャ」(「カボチャ」はまだ植えてませんが)
③の所は「トウモロコシ」
④の所は「サツマイモ」4品種
⑤の所は「キャベツ類」
⑥の所は「大玉トマト」(自宅前の畑で苗が余ったので 笑)
⑦の所は「綿」(の予定。「トウモロコシ」になるかも・・・)
①の所は「ジャガイモ」で、普通の品種の「キタアカリ」と実の色が変わった品種の「ノーザンルビー(ピンク色)」と「シャドークイーン(紫色)」を作ってます。
②の所は「スイカ」と「カボチャ」。
「カボチャ」は、まだ家の前の畑で芽出し中で、有る程度育てて苗にして植えます。
敷いてある小さな「ムシロ」は大きくなった実をのせる為で、昨年稲作で出来た「藁」を織って作りました。まさに「SDGs」でしょ!(笑)
ちなみに「ムシロ」を織る道具(本当は「コモ」を織る物らしい)は、昔からこの地で使われていた物で、お隣さんが貸してくださいました。
③の所は「トウモロコシ」です。
一気に畝全体に苗を植えると、収穫時期が重なってしまいます。
生産農家さんなら出荷すれば良いのですが、うちは自給農家で消費出来ません。
なので、長く楽しめる様にと、少しずつ時期をずらして芽出しして植えていきます。
苗は自分の所で芽出しした物・・・と言いたい所ですが、実は、種蒔きしたらアリに食われました。
なので、今、植えてあるのは、ご近所のお母さんが芽出しされて植え余った苗です。
もちろん、新たにアリ対策して芽出ししていて、空いている畝のスペースに順次植えていきます。
④の所は「サツマイモ」です。
ここには、
「ふくむらさき(実の色が紫色)」「パープルスイートロード(実の色が紫色)」「ハロウィンスイート(実の色がオレンジ)」「クイックスイート(電子レンジでも甘くなる、色は普通)」の4品種を育ててます。
しかし、以前の記事も見られた方は『なんで、いっぱい色んな種類の「サツマイモ」作るの?』と思れるでしょうね。
理由は、今年も「しらお ふれあいフェスタ」に出店したいと思いますので、それなら『ちょっと面白い「サツマイモ」も有ったら良いかな』と言うのが有ります。
それと、去年出店した際、思いのほか早く売り切れてしまったので、もう少し数が有っても良いかなと。
良いのが出来て余ったら「道の駅」に売りに行けば良いかな。
でもね、本当の所は・・・『家内の趣味』じゃないかと、疑ってますが。(笑)
⑤の所は普通の「キャベツ」と「芽キャベツ」などの「キャベツ」類です。
⑥の所は「大玉トマト」です。
「畑の様子:その1」で『トマトは雨に掛かると実が割れるので、ハウス状の雨避けの中で育てる』と書きましたが、そこで植えきれなくて苗が余ったので植えてます。
まぁ、自家消費なので、多少なら実が割れてもって事です。(笑)
⑦の所は「綿」を植える予定です。
が、芽出ししてますが発芽しません・・・。
理由は「綿」は実が完熟すると爆ぜて、中の白い綿が見える様になるのですが、この辺りは寒くなるのが早いせいか、いつまで待っても爆ぜないので、収穫して室内の窓際に吊るして爆ぜさせたのです。
なので、実が完熟して無いので種も充実しておらず、発芽しないのかもしれません。
まぁ、ダメなら「トウモロコシ」を植えるかと思っています。
ここまで別々の記事に分けて3つの畑を紹介をして来ましたが、「大豆」「小豆」「黒豆」が登場していません。
じゃ、今年は作らないのか?って訳では無く、ちゃんと作ります。
「サツマイモ」に場所を取られて畑が足らないので、ここ「六ノ里」の仲間で専業農家の「しらおシマダファーム」さんに、畑の一部を貸してもらってます。
この写真がそうで、今は、植える為の畝を立てたところです。
これだけで去年、豆類を作った面積の倍近くになりますので、豆類も増産になります。
ま、良いのが出来たら、豆類も「道の駅」に売りに行くかな。
以上、今年も、ここ「六ノ里」の美味い野菜に有り付ける様に、頑張ってます!!