長瀧白山神社に初詣

今日は正月2日です。
大晦日の夜から新年を「六ノ里三寺詣り」、その後、自宅そばの「栃洞白山神社」に初詣をしたのですが、今日は、ここらで一番大きい神社にも初詣に。
そんなに信心深い訳では無いのですが、御守りをいただきたかったのです。

「六ノ里」から山を降りて「白鳥町」へ出て、国道156号線を北へ。
約5キロ走れば、「長瀧(ながたき)白山神社」に到着です。
駐車場に車を置いて、境内へと歩きます。

ここ「長瀧白山神社」は白山信仰の美濃側の修行場「美濃馬場」でしたので、参道沿いに多くの坊の跡が有ります。
それらを眺めながら、駐車場より数分で境内に到着。

「長瀧白山神社」の拝殿。(で良いのかな?)

まずお詣りして、社務所で御守りを賜ります。
正月2日ですが、町の大きな神社と違って雑踏が無く、厳かな雰囲気が良いです。

続いて、同じ境内に有る「長瀧寺」に詣ります。

『神社の境内にお寺?』と思われる方も居られると思います。
もともとは「白山中宮長瀧寺」でしたが、明治の神仏分離で白山三社と拝殿が「長瀧白山神社」となり、大講堂などが「長瀧寺(ちょうりゅうじ)」となったそうです。

毎年、初詣に行ってもおみくじを引かない人なのですが、今年は引いてみました。
結果は・・・大吉。ちょっと嬉しい気分です。(笑)

初詣から帰宅して、今日は少し暖かかったので庭を見ていたら「ミツマタ」が蕾をいっぱい付けてました。
まだまだ今月、来月と雪の日も有ると思いますが、そんな中での春の気配が嬉しく思えました。

秋に吊るした干柿、そろそろ良いかもです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です