冬の前に色々と・・・

寒くなって来ました。
朝は霜が降りる日も多くなり、氷も張ってたりしてます。

棚田再生の所は朝は山陰になって、なかなか霜が溶けなくて作業が出来ません。

なので、今年収穫した稲の籾殻を田んぼで「燻炭(くんたん)」を作ったりします。
この「燻炭」、肥料として効果的なので、いっぱい作ります。

今年、ワサビ田を作った話は以前載せましたが、そこは割と早く日が当たるので、獣害対策の金属網を設置したり。
こうしておかないと、ワサビは冬でも葉が枯れないからか、ヤツら(鹿、カモシカ)の格好の餌食になるんです!

他には、秋に作った水場の落ち葉を取って綺麗にします。
この水場ですが、昔はここらの人が飲み水として利用されていたそうで、綺麗な水が湧いて来てます。
*水質検査はしていませんので、もし飲むなら自己責任でお願いします(笑)

寒すぎたり、天気が微妙な時には、色々と資料作りです。

これは先日の「市長との意見交換会」の資料です。
私が発表したのですが、プレゼンなんか在職時以来ですし、前の方の発表が素晴らしかったので、結構、緊張してしまいました(笑)

最初は家内と2人で始めた「里山再生プロジェクト」でしたが、始めたら嬉しい事に、近所の方が手伝ってくださったり、個人的に景観保全をやって下さったりしました。
それに加え『あそこが気になるから手を入れないか?』と皆さんからアイディアが出て来たり。
そして、ここ栃洞が素晴らしいのは、『じゃ、それ、すぐやろう!』ってなる事です。

そんな皆さんの努力のお陰で、どんどん地域が良くなって来て、今回の発表となったのです!

こうして良くなって来た栃洞地区なので、市の「景観マニュアル策定・活動保全事業」に応募してみては?となりまして、『景観マニュアル』の試作を作ってみました。

これが表表紙と裏表示です。

そして、こちらが中身の部分。

『伝えたい栃洞』は、現在すぐにでも紹介していける内容。
『取り戻したい栃洞』は、かつての農山村風景を取り戻して行く為に行って来た活動。

認定されたら『景観マニュアル』を使って、今以上に景観整備・保全に地区全員で取り組んで行けたら良いなぁと思ってます。

ところで、私は本業がデザイン関係なので、こう言うのは得意です!
でも、つい拘ってしまうので時間が掛かって・・・。
他にもやりたい事がいっぱいなのに、ね(笑)

さて、伐採した木の片付けを進めなきゃなりませんし、他にも、まだまだ手を入れたい所も有りますし、さて、雪が降る前にどこまでやれるか?

まぁ、ぼちぼち頑張ります(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です